【雨でも余裕】0〜3歳連れに優しい“室内おでかけ3選”|ASOBono!・すみだ水族館・アクアパーク品川

気になる場所まとめ

明日・明後日がぐずつきそうでも、親は休めませんよね…!そんな日こそ屋内でサクッと楽しめる定番の強い味方を3つ、厳選してご紹介します。すべてベビーカーOK/授乳室ありで、23区内からも動きやすいエリアに集めました。

1)ASOBono!(東京ドームシティ・後楽園)🧸

都内最大級の屋内キッズ施設。 赤ちゃん専用ゾーン「ハイハイガーデン」やボールプール、木の砂場など、1〜3歳が無理なく遊べるエリアが充実

  • 8/10(日)・8/11(月・祝)の基本営業時間9:30–19:00最終入館は閉館70分前) 。週末・祝日の基本時間です。
  • 混雑対策全員そろって入館がルール。混雑時は入館制限ありなので、朝イチが吉。
  • ベビー設備:授乳室・オムツ替え・ベビーカー置き場あり(館内表示&スタッフ案内が丁寧)。

こんな日に刺さる!
☑ 雨で公園は無理/☑ 1〜2時間だけ放電させたい/☑ 昼寝前にほどよく疲れてほしい

私のひと言:こういう施設って親も意外と童心に帰って楽しめたりするんですよね


2)すみだ水族館(東京スカイツリータウン)🐧

完全屋内&回遊しやすい動線で、ベビーカーでもスイスイ。暗すぎない照明とゆるいBGMで、1歳児の“ごきげん維持力”が高めです。

  • 8/10(日)・8/11(月・祝)の営業時間9:00–21:00最終入場20:00)。年間カレンダーの土日祝・特定日=9:00–21:00の扱いです。
  • 見どころ:クラゲ・金魚・小笠原の海エリア。**「ペンギンのゴハンタイム」**は1歳も釘付け。プログラムは当日表示で確認を。
  • アクセス:駅直結で雨移動が最小限。ベビールームもモール内に完備。

こんな日に刺さる!
☑ ベビーカーでゆっくり回りたい/☑ 夜まで開いてる施設がほしい/☑ きょうは“静かに”楽しみたい

私のひと言:スカイツリー直通なので、正直スカイツリー内をぶらぶらするだけで大満足な一日になります。楽しいの詰め合わせスポットですね。


3)マクセル アクアパーク品川(品川)🌊

音×光×海の生きもののショー体験が濃い都市型水族館。駅から徒歩2分で、雨の日の移動ストレスが段違い。

  • 8/10(日)・8/11(月・祝)の営業時間9:00–21:00(最終入場20:00)。**8/9(土)〜8/17(日)**は夏の特別時間です。
  • イベント:夏季限定**「NAKED 花火アクアリウム」**開催中(〜8/24)。館内で“夏祭り気分”を味わえます。
  • ベビー向けコツイルカショーは通路側の席だと音量&水しぶき調整がしやすい。再入館OK情報や当日の混雑は公式をチェック。

こんな日に刺さる!
☑ 雨でも非日常を味わいたい/☑ きょうは“写真より体験”重視/☑ 電車移動を短く収めたい

私のひと言:イルカショーは360度ビューになっていて、どこから見ても圧巻ですね。幻想的に見せてくるゾーンも多く個人的にも推しな水族館です。


まとめ|雨の日の“親の負担”を減らす小ワザ💡

  • 開始は午前 or 夕方に振る:人が少ない時間帯を取ると、見える世界が一変。
  • 30〜60分で一旦区切る:ベビーは短距離周回のほうが安定します。
  • 移動は“屋根続き”を選ぶ:品川・押上・後楽園は駅直結/近接で雨移動が少なめ。

【公式サイトまとめ】リンク先は公式です(最新情報はこちら)
・ASOBono!(東京ドームシティ・後楽園)
https://www.tokyo-dome.co.jp/asobono/

・すみだ水族館(東京スカイツリータウン)
https://www.sumida-aquarium.com/

・マクセル アクアパーク品川(品川)
https://www.aqua-park.jp/aqua/

コメント

タイトルとURLをコピーしました